つながり

営業マンのお父さんにポストの屋根を修理してもらいました。吹き降りの雨の時は郵便物が濡れてしまうことがありましたが、これで安心です。営業マンのお父さんは昔ながらの建具屋さん。職人さんですが愛想の良い方で設計から工夫した点なども聞かせてもらい…
詳細を見る枕元のメモ

これは私の枕元にいつも置かれてるメモとペン。15歳の頃からの習慣ですから36年続けてることになります。・寝付く前に思いついたこと・夜中に目が覚めて間もなく湧き出すアイデア・明日の予定の補足など、毎日何か書いてます。このメモの価値の…
詳細を見るロケットマンを観てきました。

昨日の日曜日、レイトショーでロケットマンを観てきました。スーパースターの実話に基づく映画はすべて観てますが、エルトン・ジョンさんの生き様をミュージカル仕立てにすると、生々しさを残しつつとこんなにまろやかになるのかと感心しました。それにし…
詳細を見る生涯の一冊「ザ・ゴール」

生涯の一冊を公開します。「ザ・ゴール」亡きエリヤフ・ゴールドラット博士のビジネス小説。日本ではダイヤモンド社から出版(2001年)されています。「もしドラ」(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/20…
詳細を見る意外ではない結末。

結末。本のタイトルなら興味をそそるんでしょうね。『5億年後に意外な結末』を読んだ感想は、「やっぱり」。意外ではなかったです。この本を持ってきてくれた人に感謝^_^そして、何でもしごに置き換える私はアイデアが浮かぶわけです。この週末も…
詳細を見る『 明日は晴れるよ 』

天気の子を観てきました。ある人に「観た方がいいよ」と言われたから^_^やっぱり、映画を観に行けるくらいの余裕は持っとかないとダメですね(笑)昔は天気によく文句を言ってたんですが、ここ10年くらいで雨でも雷でもこの猛暑でも感謝できるよう…
詳細を見る夜の部

だいたいの夜の部は誰かと会うか、そのまま仕事するか。夜も引き続き好きなことをするわけですが、今日は妹のところへ行ってきました。たまにLINEをしても素っ気ない返事ばかり。電話をしても元気がなく、返事もあいまいでした。しかし、会うとそれだ…
詳細を見る天風会館

東京のスタッフと天風会館に行ってきました。目的はギャラリーの見学です。東京メトロ有楽町線『護国寺』駅前の5階建のビルが公益財団法人天風会の本拠地。天風会館は護国寺の境内にあります。こじんまりしたギャラリーでしたが、天風さんの直筆原稿…
詳細を見る水天宮

東京支社の移転から1ヶ月が過ぎました。水天宮前駅から徒歩1分。駅から近いというだけでなく、飲食店、コンビニ、ドラッグストア、書店、郵便ポスト、ホテル、交番など前の事務所の何倍も便利で居心地がいいです^_^1階に100円ショップがあるのも何か…
詳細を見る
最近のコメント