調査会社、企業サービスの吉本哲雄が書き綴っています。

15.挨拶は相手の目を見て、相手を元気にさせるように爽やかに声を掛ける

挨拶は相手の目を見て、相手を元気にさせるように爽やかに声を掛ける
PCを見ながら、よそ見をしながら、下を向いて挨拶しない。

企業サービスの行動指針は20項目。少しだけ不定期に入れ替えてますが、おおかた保育園、幼稚園、小学校で教わることばかりです。年齢、学歴、頭の良さ関係なく分かる内容になってます。

その中でも掃除に並んで重要度の高いのが挨拶。何のトレーニングもいらず、だいたい一定以上の水準を保てる魔法です^_^

私は子供の頃、挨拶を疎かにしてました。今思えばものすごく恥ずかしいことです。成人してもそんな時がありました。挨拶以外もぜんぜんできてない人間でした。今もまだまだですが(^◇^;)

だからこそかも知れせん。人として大切なことの少しの気づき。

これからも挨拶が生み出す幸せな時間で、職場に笑顔を増やします。

今日もいい日になりますね!

    関連記事

    コメントは利用できません。

    アーカイブ

    最近のコメント