天神さん

昨日今日と天神祭りです。日本三大祭りの一つ。子供の頃から馴染みがあり過ぎる祭りですから、どのあたりがすごいのかわかりませんが、夜は会社周辺も通行止めになり、大川周辺はすごい人になってました。私は祭りの後がキライ。みんな帰ってしまうの…
詳細を見る会長室に新しいモノ

会長がニコニコしながら「上、見に行ってきてみ^_^」と声をかけてきました。会長の奥さんの作品。立派な書です。気持ちを新たに、怒らず 恐れず 悲しまず(いからず おそれず かなしまず)The chairman smiled an…
詳細を見る開脚に挑戦します。

カラダ硬いんです。カラダ硬くて日々の生活に困ったことは何もないですが、開脚に挑戦します。『開脚もできないやつが、何かを成せると思うな』(Eikoさん)まったくその通りだと思います(笑)開脚の女王、Eikoさんのメソッド、4週間のプロ…
詳細を見るトラノコ

これでフィンテックがますます身近に。個人投資もますます身近に。トラノコは「お釣り」に着目したミニ投資久しぶりにインターネットってすごい!と感じてます(笑)子供たちの勉強にもいいんじゃないでしょうか。早速口座を開設しました。毎月の投…
詳細を見るパワースポットはいつもココ

パワースポットは今でも人気があるようですね。「大地のエネルギーを自分のカラダに取り入れる場所」「大地のエネルギーが溢れているところ」そんな定義がされてるようです。日本だけでも全国に点在していて開運や強運を求める人で静かに賑わってる場…
詳細を見る『罪の声』

塩田武士さんの作品。これは作家志望のスタッフが読んでます。非常にゆっくり読んでるそうです^_^グリコ森永事件をモチーフにした内容。事件が起きた1984年〜85年、私は17才でハッキリ覚えています。もうあれから32年になるんですね。と…
詳細を見る『君の膵臓をたべたい』

キミスイって略されてるらしいこの小説。弊社スタッフの1人が今読んでます。7月には映画になるんですね。読んでる本をスタッフ同士積極的に共有しようという試み^ ^新しい何かが生まれそうでワクワクしてます。This novel is…
詳細を見る採れたてイチゴ

スタッフからご家族が育てた朝採りイチゴをいただきました。葉の匂いが残るほどの鮮度^_^一口毎に「うわ〜美味しい。美味しすぎる〜」と同じ感想を連呼しながら、一気に食べきりました。ついこないだまでイチゴは冬の果物だと思ってたんですが、春の…
詳細を見る小説「君の名は。」

ある女性から小説を薦められました。「君の名は。」その人も映画を2回観たんですが、「小説のあとの映画はあかんけど、映画のあとの小説はいいよ」ということです。これも何かのメッセージだと思い通勤電車で読み始めました^_^私は映画のサントラ…
詳細を見る情熱がある仲間との時間

弊社は会議やミーティングで「愛」や「情熱」という言葉をよく使いますが、新しいスタッフにも浸透してきて、いい感じの時間を過ごしています。今季もあっと言う間に1ヶ月が経ちました。時間が早く流れることは喜ぶべきこと。いい仕事が出来てるというこ…
詳細を見る
最近のコメント