調査会社、企業サービスの吉本哲雄が書き綴っています。

カテゴリー:怒らず 怖れず 悲しまず

オーラは感じるもの。見えなくていい^ ^

昨日は月に1度の勉強会でした。スピーカーは弊社会長。その中で「オーラ」の話しになり、オーラが見える人のことや、どうすれば見えるのかという話題で盛り上がっていました。見える人によれば、それは白いボヤっとしたものとのこと。みんな興味津々で私…

詳細を見る

大渋滞に腹を立てても幸せな時間はこない

この連休に車で出掛けるのが悪い(笑)久し振りに大渋滞に引っかかってしまいました。自然渋滞でも事故渋滞でも、数年前までの私はちょっとした渋滞にも腹を立てていましたが、今では何ともありません。事故を起こしたくて事故になったわけではないはず…

詳細を見る

読書は先人の遺言に出会う旅

子供と友人の影響で読書が習慣付いてきました。本のことをいろいろ考えてると読書と歴史の関係は深く、自然と読書に向ける時間が増えていきます^ ^「読書は先人の遺言に出会う旅」子孫に伝えるために知恵や体験を書物にしたのだと思うと、吸収するも…

詳細を見る

修行の日々

「滝に打たれるより厳しい修行は、毎日毎日のお経。」法事でのお坊さんの話しです。毎日お経を唱える修行が何よりの修行であり、休みなく続けることは大変だけどとても大切だと言うものです。よくわかる話しでした。職業やライフスタイルが違っても誰…

詳細を見る

松谷スクール

カンボジアのタサエン村に弊社会長、松谷廣信が学校を建てました。学校の名は松谷スクール(平成26年6月竣工/TASAENN,COMMUNIの小学校)で、300名のは生徒が学べます。タサエン村はカンボジアでも最貧の地域。私は写真を見て話しを聞い…

詳細を見る

優しい気持ち

オフラインの年末年始を過ごしたあとは、1週間の日程で修行の旅へ。辛い出来事も生きてる証と感謝して心を静めてきました。伝えるのは簡単なのに、伝わりにくいものは、優しい言葉。辛い時は優しい言葉がよく聞こえるんですね。何気ない一言に含まれ…

詳細を見る

正直、親切、愉快に

怒らず 怖れず 悲しまず(いからず おそれず かなしまず)人に寛容に、勇気と決意と覚悟をもって、明るく積極的にこれは全社員で取り組む行動指針の3番目に書いている言葉です。天風さんの「誓いの言葉」は私の人生のバイブル。私の師匠同様、天風…

詳細を見る

よっちゃん祭り

我が家では夏の終わりに、よっちゃん祭りを開催します。※正式名はよっちゃん残暑祭りだそうです。近所の子供たちが大勢集まってくれて大にぎわい^ ^よっちゃん祭りとはプライベート縁日とでも言うべきでしょうか。ヨーヨー釣り、スマートボール、カー…

詳細を見る

みんなちがって、みんないい。

瞬間的には妖怪ウォッチより流行っているかもしれないALSアイス・バケツ・チャレンジ(説明は割愛します)。今日の午前、親友で尊敬する経営者でもある株式会社保研オフィスの田野雅樹社長からご指名をいただきました。とても光栄なことで、素直にうれし…

詳細を見る

86歳のエンターテイナー/末期がん告白のドクター中松さん

先月26日のニュースですが、ドクター中松さんが昨年12月に末期がん(前立腺導管がん)と診断され、医師から「余命は来年末まで」と宣告されたことを告白されました。ドクター中松さんと言えば、私が子供の頃は「発明家」で通っていましたが、平成3年から…

詳細を見る

最近のコメント