調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

会長日記2008/06/11

何かおかしい。

「松ちゃん、最近余りブログ更新してないな・・・。それに少しおとなしなったんちゃうか、怒りもボヤキも少ないし、
まっちゃんはやっぱり怒らんとおもろないわ・・・」等と、数少ない「調査会社の社長ブログ
フワンからご指摘を受けた。それも複数の人から。

反省、やっぱり週一は更新せなあかんわな、それに少しは自分の思いをストレートにぶつけなおもろないわな・・・。自分でもそう思う、
納得である。

ところが、戸籍法は改悪されてしまい、今更である。個人情報は、暖簾に腕押しで、「ほんまおかしいわナー、まっちゃんが云うこと判らんことないわ・・・」と、
頭のお堅い行政官でさえ慰めてくれるが、実際は何も変わらない。正直、「犬の遠吠えで、少し空しくなってきた・・」
と云うのが偽らざる心境である。

しかし、それではダメ。犬の遠吠えだろうと暖簾に腕押しだろうと、何かしなければ何も始まらない。と云うことで、
一寸ぼやいてみることにする。

何を隠そう・・・、今一番腹が立つのは、ガソリンの高騰、世界の投機マネーである。経済音痴の小生には難しい事は判らないが、
私の記憶では1バレル25ドル程度であった原油価格が1年半足らずで6倍に高騰、一部では140ドルに達している。いったいこれ何だ・・・、
と云う感じである。原油は地下水を汲み上げると一緒で、殆ど人手なしに機械が昼夜を問わず、文句一つ言わず、黙々と汲み上げているのである。
何も製造原価が上がった為でもなんでもない。よくは判らないが、将来のエネルギー不安をネタに、投機が投機を煽り、
世界的バブル現象を呈している。そして、一握りの投機筋の思惑で世界中の経済が狂い始めている。
実体の伴わない資本主義経済の恐ろしさである。

秋葉の事件もそうだが、全てがゲーム感覚で動いているのでは。人の命もゲーム感覚、世界経済もゲーム感覚。
ゲームがゲームの範囲であれば良いが実体がゲームに動かされ、何かおかしくなっている。

本当」と云う事を今一度皆が真剣に考えなければ成らない時代に入っているように思う。

“Matsu-chan, you haven’t updated your blog much lately… And I think he’s gotten a little quieter, less angry, less whispering.
The blog of the president of a research company is one of the few blogs in the world where you can say, “I’m not going to be mad at Machan.
Hwang pointed this out to me. That too from more than one person.

I’m sorry, I can’t update it once a week after all, and it’s not fun if I don’t express my thoughts in a straightforward way… I think so, too.
I am convinced.

However, the Family Registration Law has been reformed, and it is too late. The personal information is not the same as what you say, “You’re crazy!
Even headstrong administrators can comfort us, but in reality, nothing has changed. Honestly, “I’m getting a little empty with the dog howling…
This is the true state of mind.

But that’s not enough. Whether it’s the barking of a dog or the pushing of an arm against the noren, if you don’t do something, nothing will start. so that …
I’ll try to blur it out a bit.

I don’t know how hard it is for me, but I’m not an economic buff.
As I recall, the price of crude oil was about $25 a barrel, but in less than a year and a half it has soared six times, with some oil prices reaching $140 a barrel. What the hell…?
It’s like this. Crude oil is pumped up just like groundwater, with machines pumping it day and night, almost without human hands, without complaint, and silently.
It’s not because of a rise in production costs or anything. I’m not sure, but the speculation fuels the speculation, using future energy worries.
We are experiencing a global bubble phenomenon. And with a handful of speculators, economies around the world are going crazy.
This is the horror of a capitalist economy without substance.

It’s the same with the case of Akiba, but everything seems to work in the sense of a game. Human life is also a game, and the global economy is a game.
It’s fine if the game is the extent of the game, but there’s something wrong with the entity being driven by the game.

I think we are entering an era in which we need to think seriously about what is “true” once again.

デフォルト画像

会長日記2008/06/04

家庭菜園パート2

5月のゴールデンウィークに汗水たらして開墾した我が家の菜園のその後。

1週間を置いて翌日曜日、いそいそとホームセンターに出掛け各種の苗を購入。先ずは地上に出来る物からと思い、トマト、きゅうり、
なすび、ピーマン、ししと、枝豆の他、油粕、果実肥料等を仕入れ、早速我が家の菜園に植え付けをした。後は、お天気と苗自身の生命力任せ・・
・。いい気な者である。

庭を開墾した菜園ゆえ、当然のことながら土は痩せこけており、栽培者はずぶの素人。可哀そうなのは苗木である。
ところが栽培者は成すすべを知らない。トマト、きゅうり、なすび、ピーマン、ししと、枝豆の子供はまさにてて無し児である。しかし、
自然の力は凄い、親は無くとも子は育つ。

苗は自力で立派に成長してきた。一寸した感動ものである!!。

画像 001

 

画像 002

 

画像 003

What happened to our vegetable garden which we cultivated in May Golden Week.

The following Sunday, after a week, I hurriedly went to the home improvement center and bought various kinds of seedlings. I started with what I could make on the ground, tomatoes, cucumbers, and
I bought some vegetables such as aubergine, green pepper, green pepper, green pepper, edamame, oil meal and fruit fertilizer and planted them in our vegetable garden as soon as possible. The rest is up to the weather and the life force of the seedlings themselves…
… He’s a nice guy.

Because the garden was cultivated, the soil was naturally worn down and the grower was an amateur. The poor thing is the sapling.
However, growers don’t know how to do it. Tomatoes, cucumbers, eggplants, peppers, green peppers, lobsters, and edamame kids are just plain messed up kids. However.
The power of nature is great, children grow up without parents.

The seedlings have grown respectably on their own. It’s a bit of a moving thing!

デフォルト画像

会長日記2008/05/22

イベント

何時もの事ながら5月後半から6月に掛けては各種のイベントが重なり、胃は重く、財布は軽く、頭は春霞の如く、と相成り、
何ともトホホ・・と云うのが例年の事である。早、今年もその例に漏れず、今週は、月曜が所属する船場ロータリーの20周年記念例会。
火曜は東京で全国調査業協同組合の総会及び懇親会と重なり、来週は大阪で2つ小イベントがあり、6月は自分が会長、
副会長を務める協会の総会が2つ待ち構えている。その準備を思うと、何とも・・・と言いたくなるが、何事も思い方考え方。
そう言えば天風先生のお言葉にこう言うのがあった、「宇宙の昭々たる摂理は、
万象は常に流転す、さすれば今日の禍いも、やがて明日の幸いを瑞祥するの兆し足らん。さなぎだにただ一心に心の力を信念精進せば・・・・・・
(自己陶冶の一節)。

それにしても船場ロータリー20周年記念式典は中々であった。
会場は何時もの日航ホテル。参加者は来賓、会員家族、OB会員等総勢170名。夕方5時から記念式典、6時半から9時まで祝宴。
ディナーショーは北野タダオ&ジャズオーケストラ
ボーカル加藤ヒロユキと云う知る人ぞ知る豪華メンバーであった。
令婦人を隣に往年のジャズを聴きながら飲むワインは最高であった。ただ、頭は春霞の如くで、目は万象を流転していた。

ここで携帯で撮った写真を添付・・・

と試みたが撮ったはずの写真が撮れていない。  残念!!。 という事は、東京の総会風景も撮れていない。

As usual in the latter half of May and June, there are a lot of events going on, and my stomach is heavy, my wallet is light, and my head is like a spring haze.
It’s the same as every year. This week is the 20th anniversary meeting of Funaba Rotary, to which I belong on Monday.
I have two small events in Osaka next week, and I am the president and I am the president in June.
Two general meetings of the association, where he serves as vice president, are awaited. It’s tempting to say, “Well, I don’t know…” when I think of the preparation, but everything is the way you think, the way you think.
Speaking of which, there was a quote from Dr. Tenpou, “The luminous providence of the universe is
Then today’s misfortunes will not be enough of a sign of good fortune for tomorrow. If you are single-mindedly devoted to the power of your mind and your beliefs…
.” (a passage on self-sacrifice).

The Funaba Rotary’s 20th anniversary celebration was quite an event.
The venue was the usual JAL Hotel. The total number of participants was 170, including guests, members’ families and alumni. Memorial ceremony at 5:00 p.m. and banquet from 6:30 to 9:00 p.m.
The dinner show was held by Tadao Kitano and the Jazz Orchestra.
The vocalist, Hiroyuki Kato, was a gorgeous member of the band.
It was great to drink wine while listening to the jazz of yesteryear with the lady lady next to me. However, his head was like a spring haze and his eyes were tumbling through the universe.

Here’s a photo I took with my phone…

But I didn’t get the picture I was supposed to take.  Too bad! This means that I didn’t take any photos of the general meeting in Tokyo.

デフォルト画像

会長日記2008/05/07

家庭菜園

ゴールデンウイーク。今年は暦通り。何時もだと何処か小旅行に・・と云うところだが、
今年は転居して間がないと云う事もあって自宅で過ごす事とした。1日は「角好集会」
という20年近く続いているゴルフコンペに参加したが後の3日は全くの自宅。

前々から考えていた菜園つくりに着手した。自宅の庭の一部に菜園をつくるのが夢であったが、
今度の家は何とかそのスペースが確保できそう。そこで早速、近くのホームセンターに出かけ農機具と土壌改良剤を購入、
鍬とスコップを片手にねじり鉢巻で開墾をはじめた。「開墾とは大げさな・・」と言われそうだが、
踏み固められた庭を畑にするのはまさに開墾であった。最初は、鍬で十分と勢いよく振り上げたが全く歯がたたない、
そこでスコップに持ち替え格闘すること半日、何とか1坪半程を開墾に成功した。

後は鍬で何回か土を掘り返す。消石灰や土壌改良剤を混ぜては掘り返すを繰り返し、畝を3つ作って一様完成とした。
たった1坪半ほどの畑であるが足腰肩腕はパンパン。お百姓さんの苦労やいかに・・・身にしみて感じたゴールデンウイークであった。

1週間ほど寝かせ、来週くらいにはいよいよ種植えである。どうなる事やら・・・、失敗は覚悟の上、とにかくやってみようと思う。
何とも楽しみである・・・。

20080507-4

農機具一式

20080507-2

開墾途中

20080507-3

土中から出てきた石や木屑。

20080507-1

何とか畑らしくなってきたところ。

20080507-5

畝を三筋作って一応完成。

Golden Week. As per the calendar this year. Usually, I’d say we should take a short trip somewhere.
The first day of the meeting was “Kakuyoshi Gathering”.
I participated in a golf competition that has been going on for almost 20 years, but I didn’t play at home for the next three days.

I started to make a vegetable garden, which I had been thinking about for a long time. It was his dream to create a vegetable garden in a part of his home garden, but
The next house seems to have managed to get that space. So, I went out to a nearby home center and bought some farm equipment and soil conditioner.
With a hoe and a shovel in one hand and a headband in the other, he began to cultivate the land. You might say, “Cultivation is an exaggeration…
To turn a trampled garden into a field was indeed cultivation. At first, I swung up vigorously enough to hoe, but it didn’t hit me at all.
After half a day of wrestling with a shovel, we succeeded in cultivating about 1.5 square meters of land.

All that’s left is to dig the dirt back a few times with a hoe. After mixing with slaked lime and soil conditioner and digging repeatedly, three ridges were made to complete the uniformity.
It is only a field of about 1.5 square meters, but the legs, shoulders, and arms are full. It was the Golden Week that I felt the hardships of the farmers.

I let them sleep for about a week and finally plant the seeds next week or so. I don’t know what’s going to happen…but I’m prepared to fail, so I’m going to try anyway.
It’s a lot of fun…..

デフォルト画像

会長日記2008/04/28

関西隠岐人会(隠岐の国のひろば)

昨日、関西隠岐人会第6回総会が太閤園の本館3階で大々的に開催された。
参加者310名、隠岐島出身の関西在住者が一堂に会し、楽しく一日遊ぼうと云う会である。こうした郷土会は、
田舎であれば有るほど集まりがよく結束も固い。島国根性が故かも知れないが、
そうした意味では御他聞に漏れず隠岐の結束は中々で参加率も良い。ただ、何故か平均年齢は60歳を遥かに超え、
老人会に見間違うのではと少し心配するくらいである。

演芸の出し物は、民謡ロック(おき民謡をロック調にアレンジしての演奏)、
にわか(その場の思い付きで寸劇をやる。突然に遣るので「にわか」という)、
尺八と津軽三味線(石川氏と阿部兄弟、津軽三味線で優勝、準優勝に輝いた兄弟)、
隠岐民謡キンニャモニャなど盛り沢山で中々の盛り上がりがあった。

20080427-1

阿部兄弟の津軽三味線

20080427-2

有志による寸劇(にわか)

20080427-3

Yesterday, the sixth general meeting of the Kansai Okijin Association was held on the third floor of the main building at Taikooen.
There were 310 participants, all of whom are from Oki Island and live in the Kansai region, who came together to enjoy a day of fun. Such a hometown association is a
The more country there is, the better the group is and the stronger the unity is. Maybe it’s the island nationality, but…
In such a sense, the unity of the Oki is not leaked, and the participation rate is also good. However, for some reason, the average age is much older than 60.
I was even a little worried that I might be mistaken for an old people’s group.

Performances include minyo-rock (Okinawan folk songs arranged in a rock style) and
Niwaka (I’ll do a skit based on an idea on the spot. (It’s called “haniwa” because it’s used suddenly),
Shakuhachi and Tsugaru shamisen (Mr. Ishikawa and the Abe brothers, who won first and second place in Tsugaru shamisen)
There was a lot of excitement, such as Oki folk songs and Kinya Monya.

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る