天風会(香里天風会)
先週は何かとバタバタしていてブログが書けなかった。誰も見ないブログとは思いながら週一は自らに課した義務と心得ており、
反省しきり。
昨年も触れたが7月は私にとって最も大切な月である。何故なら、私が「人生の指針」
とする心身統一道の「夏季特別研修会(修錬会)」 が行われる月で有るが故。
毎年7月の最終週、金土日が香里天風会の夏季特別研修会(修錬会)
と決まっており、今年は7月28・29・30日と3日間の予定で実施される。天風会員にとってこの特別研修会(修錬会)
は年間最大の行事であり、天風先生ご存命時も其れは変わらなかった。
天風先生のお言葉によれば・・・「特別研修会の目的は、
極めて僅かな短い間に自力でやっては一生かかってもおそらく体得することもできないさまざまな貴重な方法、
生まれ変わったように自己の生命を創り上げる方法をお教えし、またそれを理解して実行への正しい信念を創るというのがその目的であります。」
と云うことである。
天風会の修錬会は、全国各地で行われているが、従来から夏の真っ盛り7月8月に実施されるのが通例であり、
炎天下での3日間の修行は中々である。ところが驚くなかれ、戦前は、2週間(14日間)の長丁場で有ったと聞く。従って、
先生のお言葉の通り、この修錬会で人生が一変し、生まれ変わったような新たな人生が開けた人が多くあったやに聞く。
所が世がせわしなくなるにつけ、徐々に短くせざるを得なくなり、今では長い所で4日、一般には3日の所が多くなっている。それでも、
3日間朝8時から夕方5時まで、缶詰状態で修錬すると自然気の入り方が違ってくる。不思議なものである・・・。
今年の香里天風会の修錬会は、東邦大学医学部教授・稲松信雄先生のご指導で実施される。私はその実行委員長を仰せつかっており、
この数週間毎日曜日はその準備に追われている。そして最大の関心事は、赤札と呼ばれる初参加者が何人来てくれるかということである。正直、
ここ数年間はその意味ではふるわず悩みの種で有ったが、今年は出足順調で、初参加の人が少なくとも6・
7人は居そうでホッとしているところである。
もし、ご興味のある方がおられましたらご一報下さい。連絡先は06-6313-0110
(企業サービス内松谷まで)。