調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

新年の抱負とボヤキ

会長日記2006/01/13

早一月も半ば。今年は5日からのスタートであったが、挨拶回りと会議(東京)ばかりで社内の仕事は何一つせず今日に至る。
過ぎ去った日の早さに自分ながら驚く、ところが1分間が非常に長く感じる事もある。ボクシングの3分などは永遠と思えるほどである
(50の手習いで2年間程ボクシングジムに通った事がある)。「時は金なり」とは言い古された言葉であるが、今更ながらに思い知らされる。
時間を如何に使うかが、凡人とそうでない人との分かれ道かも知れない。そこで、今年は「そうでない人」に一歩でも近づくために、
時間の有効活用に大いに努めることとしよう。そういえば昔先輩に云われたことがある。「金は借りたら返せば良い。ところが時間は返せない。
だから約束の時間はキッチリ守れ」と。今年は、1分遅れの松ちゃんを返上し、1分前の松ちゃんに衣替えしよう・・・。

新年早々の目出たい挨拶回りをしなが、ついついボヤキに近い言葉が飛び出す。「昨年はどうでしたか・・、今年はどんな感じですか・・」
。お決まりの挨拶代わりの質問に、つい正面から答えてしまう。「個人情報保護法てアレなんですか・・?。
自己チュウ保護法とか詐欺師保護法に改称したほうが良いのでは・・」などと。ただ、これは解釈の問題であって、
決して法そのものがおかしいのではない。急激なコンピューター社会の発達の中にあって、必然的に作られた法であり、
個人情報の保護は避けて通ることの出来ない問題である。ところが、個人情報は全てプライバシーと解釈し、
プライバシーには自己コントロール権があり、全ての個人情報には本人同意が必要などと解釈され、
共同社会の一員であることなどはどこかに飛んでしっまたかの如き個人主義の台頭に拍車をかけているようである。

今ひとつは、戸籍・住民票問題。これについては次に書いてみたいと思う。

It’s early and the middle of January. This year, we started from the 5th, but we didn’t do any work at all in the company because of the greetings and the conference (in Tokyo).
I’m amazed at how quickly the days go by, but sometimes a minute can feel very long. Three minutes of boxing can seem like an eternity.
(I went to a boxing gym for about two years as a 50 apprentice.) Time is money” is an old saying, and I am reminded of it after all this time.
How you spend your time may be the dividing line between those who are ordinary and those who are not. So, this year, in order to be one step closer to the “not-so-people
Let’s make a great effort to use our time effectively. You know, a senior colleague once told me this. If you borrow money, you can pay it back. However, time cannot be returned.
So you have to keep your appointment on time. This year, let’s change from Matsu-chan, who was a minute late, to Matsu-chan, who was a minute early…

It’s early in the new year and I don’t make the rounds of greetings that I want to show off, but I can’t help but get a few words out of my mouth. How was it last year … and what’s it like this year …?
. He answers the question in the form of the obligatory greeting with a straight face. What’s with the Personal Information Protection Law?
It would be better to rename it the Self-Chewing Protection Act or the Fraudster Protection Act…” and so on. However, this is a matter of interpretation.
It is not that the law itself is wrong. It is a law that was created inevitably in the midst of the rapid development of the computer society.
The protection of personal information is an issue that cannot be avoided. However, all personal information is interpreted as privacy, and
Privacy is interpreted as the right to self-control and all personal information must be consented to by the individual.
Being a member of a community seems to be fueling the rise of individualism, which seems to have taken off somewhere.

The first is the issue of the family register and residence certificate. I’m going to write about this next.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る