調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

会長日記2015/08/27

人事セミナー

昨日8月26日(水)午後4時から、本町の大阪国際ビルヂングで「人事セミナー」を開催した。このセミナーは、人材支援サービス(採用、管理、就職支援)を行う日本データービジョン㈱と弊社の共催で実施。講師は小生とデータビジョンの河村社長との2人。持ち時間は40分。  個人情報保護法施行以後、求職者の履歴詐称が非常に目立って来たこと、及び、その履歴確認が極めて難しくなっている現状を話し、その対策とノウハウについて話を進めていった。  参加者の多くが、各企業の人事担当者であった事から、それなりに興味を持って聞いて頂けた様には感じたが、時間的制約と準備不足から、思いの半分も伝え切れず、大いに反省をしたセミナーでもあった。  尚、来週9月3日にも、第一部「企業版人間ドッグ」、第2部「企業防衛、7つの裏ワザを惜しみなく公開」と題した無料セミナーを、弊社と㈱あしたのチームの共催で企画しており、小生が第二部を担当することになっている。仰々しい演題となっており、担当する本人がエッと思っているが、やるっきゃない(ちょっと古すぎるか・・・)。ただ、今のところ参加者が少なく、集客に苦労している様子。ご興味の方がおられましたら是非ご参加くださいませ。  参加申し込みは、06-6363-0110 吉本まで・・。宜しくお願い致します。

 

Yesterday, August 26 (Wednesday), at 4:00 p.m., a “Human Resources Seminar” was held at the Osaka International Building in Honmachi. This seminar was co-hosted by Japan Data Vision Inc. and our company, which provides human resource support services (recruitment, management, and employment support). There were two lecturers, myself and Mr. Kawamura, President of Data Vision. The duration is 40 minutes.  After the enforcement of the Act on the Protection of Personal Information, we talked about the fact that the falsification of job seekers’ histories has become very conspicuous, and the current situation in which it has become extremely difficult to verify such histories.  However, due to time constraints and lack of preparation, we were not able to convey half of what we had hoped for, and this was a seminar that I greatly regretted.  I will be in charge of the second part of a free seminar titled “Corporate Human Dog” and “Corporate Defense, 7 Behind-the-Scenes Techniques”. It’s a grandiose subject, and the person in charge of it thinks it’s a bit old-fashioned, but it must be done… However, it seems that they are having a hard time attracting customers because of the small number of participants so far. If you are interested, please join us.  Please contact Yoshimoto at 06-6363-0110 to apply. Thank you very much for your cooperation.

デフォルト画像

会長日記2015/08/19

夏休み、帰郷

弊社は得意先の関係もあって、社員一斉の休みは取りにくく、お盆を前後して交代で夏季休暇を取る事となっている。だが、小生は結構自由な身。12日に田舎で中学の同窓会が開かれる事もあって、11日から18日まで1週間の夏季休暇を取得。故郷、隠岐の島に帰って来た。

海鮮バーベキューによる同窓会風景。隠岐ならではのアワビ、サザエ、イワガキ、ブリのカマ焼きの食べ放題。

IMG_20150812_191038

IMG_20150812_190751

バーベキューパーティーを終え、ナイトクルージングへ。沖合に停泊していた海運局の練習船。船尾では船員が夜釣りを楽しんでいた。

IMG_20150812_205656

 

8月15日、西ノ島町三田尻地区の灯篭流し。沖合いから流す海の灯篭流しも中々の情緒。

IMG_20150816_205448

IMG_20150816_205512

 

Because of the relationship with our customers, it is difficult for us to take a vacation for all employees, so we take summer vacation in turns around Obon. I took a week’s summer vacation from the 11th to the 18th, because I had a junior high school reunion in the country on the 12th. I came back to my hometown, Oki Island.

Reunion scene with seafood barbecue. All-you-can-eat Oki’s unique abalone, turban shells, abalone oysters and grilled yellowtail.
After the barbecue party, we went on a night cruise. A training ship for the Bureau of Shipping was anchored offshore. At the stern of the boat, the sailors were enjoying the night fishing.

On August 15, lanterns were floated in the Mitajiri area of Nishinojima-cho. The floating lanterns of the sea from the offing are also quite impressive.

デフォルト画像

会長日記2015/08/19

なにわ淀川花火大会

8月8日(土)なにわ淀川花火大会。

知人より「なにわ淀川花火大会」のお誘いを受けた。マンションが「打ち上げ場」のすぐ前で、ベランダは特等席との事。当日ゴルフの予定でハードスケジュールとなるが、折角のお誘いゆえ、「喜んで」とお受けした。3時にゴルフを終え、マンション着17時50分。結構広いマンションであるが、既に10数名のお客が来ていた。「マッチャンいらっしゃい・・・」、顔ぶれを見ると半数近くは顔なじみの連中。遠慮会釈なく、お言葉に甘え、先ずはビールから・・・。ほろ酔い機嫌でビール片手にベランダへ、10・9・8・7カウントダウンが始まり、8時ジャスト。ドーンの大音響と共に花火の共演。私の為にとしか思えない位の超特等席にて花火観戦。感動ものとはこのこと。ドーン、ドーン、ドドドーン、ドドドーン、たまやー!!、延々1時間、花火は上がりっぱなし・・・。

https://youtu.be/rcKvl2uWfMQ

August 8th (Sat) Naniwa Yodogawa Fireworks Festival.

I was invited to “Naniwa Yodogawa Fireworks Festival” by an acquaintance. The apartment is right in front of the launch site, and the balcony has a special seat. We finished the golf at 3:00 p.m. and arrived at the apartment at 5:50 p.m. We had a hard schedule for the day’s golf, but since we were invited, we gladly accepted. It was a rather large apartment, but more than a dozen customers had already come. Almost half of the faces are familiar to me. Without hesitation, I’ll take your word for it and start with a beer… I went to the balcony with a beer in my hand, and the countdown to 10, 9, 8, 7 started, just after 8:00. Fireworks are played together with Dawn’s loud sound. I was able to watch the fireworks from a very special seat that I could only think of for me. This is what makes it so moving. Dawn, dawn, dawn, dawn, dawn, tamaya! The fireworks never stop going up for an hour….

デフォルト画像

会長日記2014/07/28

あなたの隣の名探偵 七人のサムライ

「あなたの隣の名探偵 七人のサムライ」(発行 エンタイトル出版 筆者 打越 保)が近く出版される。多分来週のはじめ頃(8月4日頃)には書店に並ぶと思う。

本は既に出来上がっており、「七人のサムライ」のトップに私のことが書かれている。

ご興味のある方は是非ご購読をお願いしたい。

書店からは早々に姿を消すおそれがあるが、貴方が手にしてくれると暫くは並んでいるかも。是非ご協力を・・・。アマゾンでは何時でも買えるでしょうが、売り切れになる前にお早目にお買い求め下さいませ。

写真

A book titled “The Detective Next to You: Seven Samurai” (published by Entitle Publishing, written by Tamotsu Uchikoshi) will be published soon. It will probably hit bookstores around the beginning of next week (August 4th).

The book is already in the works, with me at the top of “Seven Samurai”.

If you’re interested, we’d love to have you subscribe.

It may disappear from bookstores soon, but if you get your hands on it, it may be lined up for a while. Please help us… You can buy it at Amazon any time, but please buy it early before it is sold out.

デフォルト画像

会長日記2014/07/23

カンボジアの学校

カンボジアで地雷処理のNPO活動を行っている、友人より、私が寄贈した小学校の開校式風景のメールが送られて来た。

彼から再三にわたり、開校式に参列するよう要請があったが、諸事情で参加できず、私の都合で開校が遅れるような事があっては申し訳ないので、現地の都合で進めてくれるようお願いしていた。

結果、7月14日に開校式が挙行された。

 

松谷様

7月14日(月)、「松谷スクール」の開校式が、バッタンバン州知事、副知事などの列席で盛大に行われました。

カンボジア政府教育省副大臣から、感謝状と、勲章メダルも松谷様に贈られ、高山が代理でお預かりしました。

今日は、セレモニーだったので、学校の全景や、教室の中の様子など、後日に写真で送ります。

現在、カンボジアは、7?8?9月が休みになっているため、全員がそろって勉強するのは10月に入ってからです。

今日のセレモニーの写真を送ります。

大変有難うございました。

IMG_2446k_R IMG_2441k_R

この写真は、昨年12月、妻と二人でカンボジアを訪問した時のもの。この写真を添付してきたという事は、もしかしたら、彼が開校式に持っていったのかも。所謂、写真で参加という形をとったのかな?(決して私が他界したからではありませんぞ・・)。

松谷さんご夫妻k_R IMG_8710k_R

友人の高山が、挨拶をしているところ。

松谷スクール10k_R 松谷スクール12k_R

IMG_2593_1k_R IMG_2592_1k_R

もしかしたら、開校式前に不発弾が見つかったのかも?。この地域(オ・トム村)はポルポト軍の最後の支配地域で、敵の侵攻を防ぐのに、地雷が無数に埋設されており、その地雷を撤去してからでないと、何もできないのである。

IMG_2579k_R IMG_2560k_R

IMG_2543k_RIMG_2537k_R     IMG_2507k_R

今はカンボジアは雨期に入っており、地道を車で進むのは一苦労。故に彼もしょっちゅうは学校まで行けないのだ(彼の宿舎から車で一時間ほどかかるとのこと)。

IMG_2417k_R

 

A friend of mine disposal NPO in Cambodia sent me an email showing the opening ceremony of a primary school that I donated.

He repeatedly asked me to attend the opening ceremony, but I was unable to do so due to various reasons, so I asked him to let me proceed at my own convenience.

As a result, the opening ceremony of the school was held on July 14.

Mr. Matsutani.

The opening ceremony of the Matsutani School was held on Monday, July 14, with the Governor and Deputy Governor of Battambang Province in attendance.

Mr. Matsutani was presented with a letter of appreciation and a medal of the Order of Merit from the Deputy Minister of Education of the Cambodian government, and Takayama took care of it on his behalf.

Today was a ceremony, so I’ll send you pictures of the school and the inside of the classrooms later.

Currently, Cambodia is closed from July, August and September, so we will not be able to study together until the beginning of October.

I’m sending you photos from today’s ceremony.

Thank you very much for your help.

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る