調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

調査業を取巻く環境パート2

会長日記2008/10/28

関西地区の良識派の業界人で構成する団体に、「関西総合調査業協会」と言うのがある。その協会の会報誌「関調協会報」を今日発行した。その会報誌に掲載した私の原稿を添付し今日のブログとする。悪しからず・・・。
調査業を取巻く環境(米国と日本の格差) 会長 松谷廣信
今私の手許に以下のようなレポートがある。これは、アメリカのシンクタンクから日本のシンクタンクの理事に送付されてきたリスクマネジメントの資料である。
取引業者に係る事項
1.下のようなケースでは、すべてコンプライアンス担当者はその取引の内容及びそれに関係する情報をコンプライアンス委員会に報告しなければならない。
・不適格な人、あるいはその可能性が疑われる人が存在する可能性のある商業取引
・ある額以上の資産の売買、金融取引
・継続的な企業関係、戦略的提携、ジョイントベンチャー
報告には次のような事項を含めなければならない。
名称、住所
法的形態(例えば株式会社、ジョイントベンチャー、合名会社等)
事業形態(事業内容)
事業展開している地域
役員名、主要株主および下記のような背景調査(アメリカの例)
・身元調査、住所履歴
・犯罪歴
・職歴、学歴の確認
・ライセンス(免許)、証明書等の確認
・運転歴調査(違反等)
・クレジットカード履歴
・自己破産等の記録調査
・留置、裁判歴
・法令違反等
・メディアサーチ(マスコミに取り上げられたものの調査)
・国外行動調査
提案されている取引の理由(我社、子会社の側から見て)
その取引の合法性
この取引を仲介あるいは紹介したことによって報酬を受ける人がいればその身元確認が必要
2.物品、サービスの供給者との取引に係る原則は以下の通りである
・コンプライアンス委員会は、不適格な団体、人物と我社・関連会社が取引を継続している場合、それを「不適切な重大事態」と認識する。
・したがって、このような取引関係が即時中止されることを我社にとって最善であると認識する。
・コンプライアンス担当者は全ての物品・サービスの取引相手の背景調査を行い、その正当性を定期的に確認しなければならない。そこで疑義のある場合には調査を行い、その結果を全て委員会に報告しなければならない。
所謂、コンプライアンス上ある一定の取引に関し、相手企業と役員及び大株主について徹底した身元調査を定期的に行い、関係するコンプライアンス委員会に報告することを義務づけている。
驚く無かれである。私は、前回の全調協の会報誌に米国の採用調査についてのネグリジェント・ハイアリングなる考え方を紹介し、採用マネージャーが行わなければならない必要最低限の一つに採用調査(身元調査)がある事を書いたが、商取引に関してもこれ程身元調査がコンプライアンス上重要視されているとは思わなかった。今更ながらアメリカと日本の感覚の違い、調査に関する考え方の違いに驚かされるばかりである。
米国では、企業の社会的責任上、雇用者の責任として採用調査を詳細に行い、商取引の相手先を綿密に調査する事を徹底して行っている。ところが日本は、個人情報保護や人権、プライヴァシィを盾に、人事調査(身元調査)そのものを否定しようとする考え方が大手を振い、厚生労働省や自治体は、採用調査も結婚調査も「差別につながるおそれ・・」として、極めて否定的な見解を取っている。また、何を根拠にしているのか、「身元調査をしないよう」指導し、ハローワーク等は「採用調査」が行われたと云うだけで事情聴取さえ行っている。所謂、差別の有無ではなく、「つながる怖れ」として調査そのものを問題と捉えている。
米国では人権や商道徳、企業の社会的責任を果たすために身元調査を重要視し、一定の手続きさえ踏めば、個人の居住履歴、クレジット情報、運転履歴、犯罪歴、裁判歴などの情報は比較的簡単に入手できるシステムを構築している。ところが我が国は、人の住所、氏名、年齢さえ確認できなくし(住民票の公開制限)、親子関係や結婚歴などは、たとえ結婚相手でも確認できなくし(戸籍の公開制限)、行政や大手企業は、求職者の履歴(学歴、職歴)も個人情報保護を理由に第三者照会には応じないシステムを構築しているる(個人情報保護法の拡大解釈)。そして、自分の所さえ良ければ、自分の所さえ問題にならなければ的利己主義をコンプライアンスと取り違え、社会の安全・安寧などの社会的責任は全く眼中にないのではと邪推したくなる状況にある。最近話題になった、事故米の流通(三笠フーズ事件)なども、米国的なコンプライアンスの考え方で、取引先調査を徹底していれば、流通段階の何処かできっと歯止めが掛かったはずである。

There is an organization called the Kansai Association of General Surveyors, which is composed of sensible business people in the Kansai area. The association’s bulletin, “Sekijo Kyokaiho”, was published today. I am attaching my manuscript, which I published in the journal, as today’s blog. I’m sorry…
The Environment Surrounding the Research Industry (Disparity between the U.S. and Japan) Hironobu Matsutani, Chairman
I now have in my hands the following report. This is a risk management document that was sent to the directors of a Japanese think tank by an American think tank.
Matters Pertaining to Dealers
In all of the cases below, the Compliance Officer must report the details of the transaction and related information to the Compliance Committee.
Commercial transactions in which there may be an unqualified or suspected unqualified person
Purchase and sale of assets of a certain amount or more, and financial transactions
Ongoing corporate relationships, strategic alliances and joint ventures
The report shall include the following
Name and address
Legal forms (e.g., joint stock companies, joint ventures, joint-stock companies, etc.)
Business Type (Business Description)
Areas where we do business
Names of officers, major shareholders and background checks such as the following (US example)
Background check and address history
Criminal record
Confirmation of work and educational background
Confirmation of license (license), certificate, etc.
Driving history check (violations, etc.)
Credit card history
Investigation of records of self-bankruptcy, etc.
Detention and trial history
Violation of laws and regulations, etc.
Media search (investigation of what has been covered by the media)
Survey of overseas activities
Reasons for the proposed transaction (from the perspective of our company and subsidiaries)
The legality of that transaction.
If there is a person who will be compensated for mediating or introducing this transaction, the identity of that person must be verified.
The principles pertaining to transactions with suppliers of goods and services are as follows
The Compliance Committee will recognize any continued business dealings by the Company or its affiliates with an unqualified entity or person as an “inappropriate material incident.
Therefore, we recognize that it is in our best interest that such a business relationship be terminated with immediate effect.
Compliance personnel must conduct background checks on all goods and services counterparties and check their legitimacy on a regular basis. If there is any doubt therein, an investigation shall be made and all the results shall be reported to the Commission.
So to speak, it requires the company to periodically conduct thorough background checks on the other company, its executives and major shareholders in relation to certain transactions for compliance purposes, and to report to the relevant compliance committee.
Surprising nothingness. I introduced the concept of a negligent hiring investigation in the last issue of the newsletter of the Zencho Kyoei Association, and wrote that one of the minimum requirements for a hiring manager to conduct a hiring investigation (background check). I am surprised at the difference in the way the US and Japan feel and think about research.
In the U.S., as a matter of corporate social responsibility, the employer is responsible for conducting a detailed hiring survey and thoroughly investigating the company with whom it does business. However, the Ministry of Health, Labor and Welfare and local governments have taken an extremely negative view of both recruitment and marriage investigations on the grounds that they “may lead to discrimination. In addition, I don’t know what they are basing this on, but I was instructed not to do a background check, and Hello Work, etc. are even interviewing people just to say that a “hiring survey” has been done. They see the survey itself as a problem, not as the presence or absence of discrimination, but as the “fear of being connected.
The U.S. attaches great importance to background checks in order to fulfill human rights, business morality, and corporate social responsibility, and has established a system in which information on an individual’s residence history, credit information, driving history, criminal and court records, etc., can be obtained relatively easily if certain procedures are followed. In Japan, however, it is no longer possible to verify a person’s address, name, or even age (limited access to resident certificates), and it is no longer possible to verify a person’s parent-child relationship or marital history, even if they are married (limited access to family registers), and the government and major corporations have constructed a system that does not respond to third-party inquiries on the grounds of protecting personal information, even about a job seeker’s history (educational and work experience) (an expanded interpretation of the Personal Information Protection Law). In addition, it is tempting to speculate that if one’s own place is good, if one’s own place does not become a problem, one may mistake selfishness for compliance and not care about social responsibility such as social safety and well-being at all. The distribution of accidental rice (the Mikasa Foods incident), which has recently become a hot topic of conversation, could have been stopped at some point in the distribution phase if the company had followed the American approach to compliance and conducted thorough investigations of its business partners.

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る