調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

関西総合調査業協会第4回総会

会長日記2007/06/22

今日6月22日、午後4時から関西総合調査業協会総会が開催される。

そこで、会長としては冒頭挨拶をしなければならない。挨拶は短いほど良い、とされたものであるが話し下手は、
思う事が流暢に言えない。ついつい長くなり、結果的に、「あんた何が言いたいの?」となってしまう。それではこの雨のなか、
わざに来て下さる会員に申し訳ない。そこで先ほど、挨拶文をしたためた。

東大総長も入学や卒業式の挨拶は文章にし、報道記者にそっと事前に配布するようである。そこで、関調協の会長もその例にならい、
事前にそっと発表する事にする。但し、記者諸君、報道するしないは貴方の自由である・トホ・
トホ。

総会挨拶文


本日は関西総合調査業協会の第4回総会に、お忙しい中ご出席頂きまして誠に有難うございます。


早いもので平成15年9月にこの関西総合調査業協会を立ち上げて早4年が経過しようとしております。
当初40名の同士でこの協会を立ち上げましたが、今期は30名を割り込んでのスタートとなりました。非常に残念な数字であり、
会長としての責任を痛感するところでありますが、いかんせん、この関西に於ける調査業の市況は悪すぎます。正直、
退会者の大半が調査業からの撤退であり、協会活動への不満とか他協会に乗り換えた為の退会者は1人もおりません。


景気全般は回復基調にあるのに、何故ここまで調査業界は冷え込んでいるのか、今までのやり方を含め、
総合的に検討し真剣に考えて行かなければならないと考えています。


今年6月1日、探偵業法が施行されました。6月末までには既存の業者は公安委員会(窓口は警察)に届け出をすまさなければなりません。


業法施行に伴い、市況がどう変るか分かりませんが、寧ろ、業界自らがどう変るかが一番大切ではないか、と私自身は思っております。


先般の教育研修会でもお話しましたが業法の目的は、依頼者保護と被調査人の保護であり、業者の育成は全く盛り込まれておりません。
完全な規制法であり、業界にとっては相当厳しいものであります。ところが、業界の一部には祝賀ムードさえあります。
多分に解釈の違いもあるとはおもいますが、それよりも、寧ろカンフル剤的効果を期待しているからかもしれません。ただ言えることは、
法的規制によってでも業界全体を健全化し、社会に有益な調査業としての高い認知を得なければなりません。今の社会の流れからすると、
調査業の必要性は益々高まって行くものとおもわれますが、業界自身が真に襟をただし、消費者の信頼に応えれる質の高い業界にならなければ、
業界の発展は望むべくもありません。そうした意味では、厳しい業法ではありますが、
今の流れから脱却する一つの機会である事は間違いありません。


尚、この1年を振り返りますと、この後、総会審議事項の中で1年間の事業報告が具体的になされると思いますが、個人的な思いとしては、
戸籍住民票問題に明け暮れた1年であったように感じております。一昨年の10月に発足した法制審議会戸籍法部会の審議内容に逐一眼を通し、
審議委員のメンバー一人ひとりに意見書を送ったり、パブリックコメントに応じたり、国会の法務委員会の先生方に上申したり、
など機会あるごとに調査業界の立場を主張してまいりました。


結果的には、政府提案による壁は厚く、望む結果には成らなかったが、活動そのものは一定の評価を得、
調査業界の立場もある程度理解して頂けたものと考えております。


何れにしても関調協は、常に活動する協会でありたい願っています。


今日の総会も慎重な審議を行い、しかもスムーズな議事進行が行われますようお願いして、冒頭の会長挨拶とさせて頂きます。

 

A general meeting of the Kansai Research Association will be held today, June 22, at 4 p.m.

Therefore, as president, I must make an opening address. The shorter the greeting, the better, but if you’re not a good talker
I can’t say what I think fluently. It’s so long that it results in, “What’s your point? In this case, it’s not a good idea to use the So, in the rain…
I apologize to the members who come in for the occasion. So I made a greeting statement earlier.

It seems that the president of the University of Tokyo also writes his greetings at entrance and graduation ceremonies and distributes them gently to journalists in advance. Therefore, the president of the Seki-Coop has followed the example of
I’m going to announce this quietly in advance. However, reporters, it is your freedom to report or not, tho.
Tho.

Message from the General Assembly

Thank you very much for taking time out of your busy schedule to attend the fourth general meeting of the Kansai Association of Surveyors today.

Four years have already passed since the establishment of the Kansai Association of General Surveyors in September 2003.
At first, we started this association with 40 members, but this term, we started with less than 30 members. It’s a very disappointing number.
I am keenly aware of my responsibility as chairman, but the market for the survey industry in the Kansai region is too bad. Honestly.
The majority of our members have withdrawn from the research industry, and not a single member has left because of dissatisfaction with the association’s activities or because they have switched to another association.

Why has the survey industry cooled so much when the overall economy is on the road to recovery, including the way things have been done?
I think we need to consider it comprehensively and give it serious consideration.

On June 1 of this year, the Detective Business Act came into force, and by the end of June, existing firms will have to report to the Public Safety Commission (the police).

I don’t know how market conditions will change with the enforcement of the Business Act, but I believe that the most important thing is how the industry itself will change.

As I mentioned at a recent education and training session, the purpose of the Business Law is to protect clients and respondents, and it does not include any training of contractors.
It’s a complete regulatory law and it’s pretty tough on the industry. That said, there is even a celebratory mood in some parts of the industry.
Maybe there is a difference in interpretation, but it may be because I am expecting a camphor-like effect rather than the other way around. All I can say is.
Even through legal regulations, the industry as a whole must be made healthier and gain a high level of recognition as a research industry that is beneficial to society. In today’s society, the way things are going.
The need for the research industry is expected to grow more and more, but unless the industry itself truly shakes its head and becomes a high quality industry that can respond to the trust of consumers, it will not be able to meet the needs of the consumers.
The development of the industry is not to be desired. In that sense, although it is a strict business law, the
There is no doubt that this is an opportunity to break away from the current trend.

Looking back on the past year, I believe that the business report of the year will be made in the deliberations of the General Assembly later on.
I feel that the year has been filled with the issue of family register and residency record. We looked at the deliberations of the Family Registration Law Subcommittee of the Legislative Council, which was established in October of the year before last.
We sent letters of opinion to each member of the deliberation committee, responded to public comments, and made appeals to the teachers of the Legal Affairs Committee of the Diet.
I have been advocating the position of the research industry at every opportunity.

In the end, the government’s proposal did not result in the desired results due to the thick walls, but the activities themselves received a certain amount of recognition.
We believe that you understand the position of the research industry to some extent.

In any case, we hope that Sekiyo will always be an active association.

I hope that today’s general meeting will be a careful deliberation and that the proceedings will proceed smoothly.
*** Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) ***

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る