調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

推し 燃ゆ

会長日記2021/02/18

第164回 芥川賞。宇佐見りん の「推し 燃ゆ」が受賞。

毎回のことであるが、発表の翌月に発刊される 月刊文藝春秋に全文掲載されるのが常で、今回も2月10日発売の文藝春秋に掲載されていた。

早速目を通したが、よく判らない。芥川賞は純文学で、文章の美しさと芸術性を重んじるらしいが、正直私のような雑文学愛好者には難しく感じられて、何時も芥川賞受賞作を読み切るには時間がかかる。直木賞受賞作のように、ひきつけられて一気に読んでしまうと云うことがない。でもどちらかと言えば、芥川賞の方が注目度が高く、もてはやされる感じがする。世の中には賢い人が多いんだな・・等と何時も感心する。

「宇佐見りん」さんなんか未だ21歳。これを機に売れっ子作家になるのは間違いない。少々時間がかかっても、勉強の意味合いを持って、今後も発表作には目を通していこうと思うが、それにしても「推し」なんていう言葉があるのも今回はじめて知った。

造語、新語、最近は分からない言葉が百花繚乱というか、正直若者言葉について行けないというのは勿論ながら、社内でごく普通に使われているカタガナ語もよく判らず、後でパソコンをたたいて理解するなどしょっちゅうである。

「明日死ぬかのように生きろ、永遠に生きるかのごとく学べ」との言葉があるが、少なくともこの世を去るその瞬間まで、前を向いて学んでいこうと思う。

別にそのように肩を張らずとも、人はみな学ぶことはやめられ無いだろうと思う。だってそのように造られているらしい・・・。

 

Oshimoyu

The 164th Akutagawa Prize. The prize was awarded to Rin Usami for her novel “Oshimoyu”.

As is the case every time, the full text of the award is usually published in Bungeishunju, a monthly magazine published in the month following the announcement, and this time it was also published in Bungeishunju on February 10.

I read through it immediately, but I couldn’t understand what it said. It is said that the Akutagawa Prize is for pure literature and that the beauty and artistry of the writing are important, but to be honest, it is difficult for a lover of miscellaneous literature like me to read the Akutagawa Prize winners, and it always takes me a long time to get through them. It always takes me a long time to finish an Akutagawa Award-winning novel, because I can’t read it in one sitting like I can with Naoki Award-winning novels. But if anything, the Akutagawa Prize seems to attract more attention and is more popular. I am always impressed by how many smart people there are in this world.

Rin Usami, for example, is only 21 years old. I have no doubt that she will become a successful writer with this opportunity. Even if it takes a little time, I will continue to look through her works as a means of study, but this is the first time I learned that there is such a thing as a “Oshi”.

To be honest, I can’t keep up with the young people’s language, but I also don’t understand the katakana words that are commonly used in the company, and I often have to tap the computer to understand them later.

There is a saying, “Live as if you are going to die tomorrow, learn as if you are going to live forever,” and I am going to keep looking forward to learn at least until the moment I leave this world.

At least until the moment I leave this world, I will continue to learn. It seems that we are made that way…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る