調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

春爛漫

探偵のひとり言2005/04/08

またまた大番頭にしかられた。「社長・・、数日ブログ書いてないようですが・・」、「エッ・・あれ週一違うの」、「だめですよ、そんなんじゃ・・」、と云う事で今日も・・・、社長はツライ・・。

私は電車通勤で乗車時間が約20分、この間は一貫して本を読んでいる。趣味のひとつが読書で、電車通勤を始めた23の時から今日まで,25年間、毎朝夕(時々夜中・・)本を読んでいる。ジャンルなどという高尚なものは何も無い。ただ、手当たり次第にある本を読むと云ったスタイル。従って、月に1?2度図書館に足を運び、適当に目にとまった本を数冊まとめて借りる。私の妻も同類項なので、その点便利が良い。図書館に行く時間が無ければ、お互いが借りてきた本を手にしている。そんな事で、今朝も妻が昨日借りてきた本を手にして電車に乗った。本は、ビートたけしの「私は世界できらわれる」であった。パラパラと読み始めると、あにはからんや、これが意外と面白い。たけしがこんな事まで書くか・・・、ムチャ嬉しくなった。そこで、内容の一部を紹介する事にする。

どこのウマのホネ「履歴書」の項。  人権思想ここに極まれり

世界中で走っている何万頭ものサラブレッドの血統は全て記録されている。膨大な量の血統書をひもとけば、あらゆるウマの先祖は3頭の馬に行き着くんだね。すなわち、どこの馬の骨かすぐにわかる。こんな、書き出しで続くわけだが、云わんとする事は、日頃私が思っている事と全く同じ。同感とはこの事なり、という感じ。

要約すると、労働省指導の履歴書、面接要領などを真っ向から叩き、人権尊重大好き日本を彼独特の表現で揶揄している。中でも、労働省発行の「公正な採用選考をめざして」の内容を強烈にこき下ろしている。「家族構成から、人生観、愛読書、尊敬する人物まで、書いちゃいけない、聞いちゃいけないという。今時尊敬する人物にマルクスだのレーニンだのあげる奴はいないんだから、よけいなお世話だよ。」、こんな調子である。

久々に痛快な思いであった。そこで気分を良くし、何時もは「北浜」駅で降りるのだが、一つ手前の「天満橋」で下車し、桜並木の大川端を歩くことにした。満開の桜並木、ウキウキ気分で出社におよんだ・・。

今日は良いことありそうだ。 人権日本に栄えあれ、詐欺師天国の到来だ・・。

Once again, I was scolded by the big boss. Mr. President, it seems that you haven’t written a blog for a few days…”, “Ew…it’s different once a week”, “No, it’s not like that…”, and so on.

I commute to work by train and the ride time is about 20 minutes, during which time I consistently read a book. One of my hobbies is reading, and I’ve been reading every morning and evening (sometimes in the middle of the night…) for 25 years, since I started commuting by train at the age of 23 until today. There’s nothing lofty about genre. I just read a certain book as I see fit. Therefore, I go to the library once or twice a month to borrow a few books that catch my eye. My wife is also a peer group, so convenience is good in that regard. If they don’t have time to go to the library, they have books in each other’s hands that they’ve borrowed. So I got on the train again this morning with the book that my wife had borrowed yesterday. The book was Beat Takeshi’s “I’m Kirari in the World”. When you start reading parapara, Anihakaranya, this is surprisingly interesting. I’m so happy that Takeshi would write something like this… So, let me introduce some of the content.

The “Resume” section of the Uma’s Honneh.  The Idea of Human Rights is Unparalleled Here

All the pedigrees of the tens of thousands of Thoroughbreds running around the world have been documented. If you pull up a huge amount of pedigree books, you’ll come up with three horses that are the ancestors of every horse. In other words, you can immediately identify the horse’s bones. It’s exactly what I’m thinking about every day. This is what I mean by “agree”.

In summary, he squarely hits out at the Ministry of Labor’s resume and interview guidelines and makes fun of Japan’s love of respect for human rights in his own unique way. Among other things, the article strongly criticizes the content of the Ministry of Labor’s “Aiming for Fair Recruitment Selection”. ‘They say you can’t write and you can’t listen to everything from your family structure, to your outlook on life, to your favorite books, to the people you admire. Nowadays, no one gives Marx or Lenin to people they respect, so it’s none of your business. And so on and so forth.

It was a poignant thought for the first time in a long time. So I felt better and got off at “Kitahama” station, but decided to get off at “Tenmabashi”, one stop before the station, and walked along the cherry blossom lined Okawabata. A row of cherry trees in full bloom, I went to work with an excited feeling…

It’s going to be a good day. May the human rights of Japan flourish, it’s a con artist’s heaven….

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る