カテゴリー:プライベート
ヘビが遊びに来る家

この写真は平成23年7月、寝室にヘビが遊びにきたときのものです。家を建て替えてすぐの頃でした。私の自宅は大阪の南部。関空まで車で30分ほどの二色の浜という田舎街です。しかし、蛇は出ません(笑)ヘビの侵入箇所は不明。ただ、今思えば亡き…
詳細を見る演奏の難しさ

練習できるの休日のみですが、やることいっぱいでいつも久しぶりに弾くことになってるギター。別れの曲を動画撮ってみましたがテイク15でようやく最後まで弾けました。こんなことでは人前ではとても弾けません(笑)ピアノもやるやると言いながら、ギ…
詳細を見る枕元のメモ

これは私の枕元にいつも置かれてるメモとペン。15歳の頃からの習慣ですから36年続けてることになります。・寝付く前に思いついたこと・夜中に目が覚めて間もなく湧き出すアイデア・明日の予定の補足など、毎日何か書いてます。このメモの価値の…
詳細を見る生涯の一冊「ザ・ゴール」

生涯の一冊を公開します。「ザ・ゴール」亡きエリヤフ・ゴールドラット博士のビジネス小説。日本ではダイヤモンド社から出版(2001年)されています。「もしドラ」(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/20…
詳細を見る夜の部

だいたいの夜の部は誰かと会うか、そのまま仕事するか。夜も引き続き好きなことをするわけですが、今日は妹のところへ行ってきました。たまにLINEをしても素っ気ない返事ばかり。電話をしても元気がなく、返事もあいまいでした。しかし、会うとそれだ…
詳細を見る天風会館

東京のスタッフと天風会館に行ってきました。目的はギャラリーの見学です。東京メトロ有楽町線『護国寺』駅前の5階建のビルが公益財団法人天風会の本拠地。天風会館は護国寺の境内にあります。こじんまりしたギャラリーでしたが、天風さんの直筆原稿…
詳細を見る英語の勉強

学校でほとんどやってこなかった英語を今勉強しています。「TOEICのテストで600点以上を取る」という目標を掲げ、今期のコミットメントとして社内でも発表しました。やればできる。ただそれだけを信じ、通勤時間を使いコツコツ取り組んでいます(…
詳細を見るゆっくりと過ごす贅沢な時間

新年明けましておめでとうございます一年の大きな節目の一つ。元旦はやはり特別な一日です。この年末は特に予定を立てず、ゆるく年始を迎えました。48時間ほどは仕事を完全ひ頭から外せました。プライペートの目標設定もしないまま、元旦が終わり…
詳細を見るサンタランに参加!

今回で10回目を迎えたチャリティーマラソン、大阪サンタラン。去年に続き参加しました。アクティブな社員が^ ^約5,300人がサンタやトナカイその他思い思いの衣装で大阪城公園内を歩きます。https://www.santa-run.com…
詳細を見る君たちはどう生きるか

たまたまこの本に出会いました。吉野源三郎さんの1937年の作品。児童文学の形をとった教養教育の古典知りませんでした^ ^学びの秋。企業サービスの仲間にもシェアします!I just happened to come acro…
詳細を見る
最近のコメント