調査会社、企業サービスの吉本哲雄が書き綴っています。

カテゴリー:プライベート

年末ジャンボ宝くじ最終日の行列

年末ジャンボ宝くじの最終日ってこんなに並ぶんですね。平日の昼間ですよ(笑)時間にして20~30分かかるんじゃないでしょうか。いよいよ今年もあと少し。カウントダウンですね。あ、宝くじ。私は買ってません。There is such …

詳細を見る

字の練習

子供の頃から字を書くのが苦手。もちろん勉強もしなかったので得意な学科も無かったんですが(笑)、字は今でも下手です。しかし、何ごともやればできる!ということで、小学校1年生くらいの子が使う練習シートで毎日書き続けています。わずか5分ほど…

詳細を見る

のどを大切に

森山良子さんや矢野顕子さんが絶賛しているという森下仁丹の鼻・のど甜茶飴を手に入れました。17粒で500円(税別)の価値あり。オススメです。今のところ直販サイトか森下仁丹楽天サイトのみの販売のようです。以下、私個人の感想ですがのどを大…

詳細を見る

母校はパワースポット

大阪市立高津中学校が私の母校。天王寺区の北の方にあり、すぐ近くに吉本家のお墓があります。お寺は会社から約4キロ少しで、昼過ぎだと道が空いてるので車で10分程で行けます。今日もお墓参りの帰りに母校を少し眺めてきました。学校は嫌いでしたのでほ…

詳細を見る

古仁屋201

古仁屋(コニヤ)201は極上の隠れ家。奄美大島最南端、瀬戸内町古仁屋という小さな港町にあります。3畳ほどのスペースで高さは2m足らず。船舶用の照明器具が二つ取り付けられています。入り口の手摺りは地元の浜辺で見つけた流木。壁と天井は漆…

詳細を見る

和歌山・由良

母方の祖父母宅は和歌山県日高郡由良町にあります。祖父母も母も亡くなりだいぶ経ちますが家は残してあり、先日家族で泊まりに行きました。子供の頃、何度か行きましたが大家族で電車だったので移動が大変だった記憶があります^ ^海水浴場はキレイに…

詳細を見る

鮫島バレエ教室の鮫島洋子先生

鮫島バレエ教室29回目の発表会を観てきました。鮫島洋子先生の娘さん(鮫島多香子さん)もバレエの先生。そして、お孫さんが児童クラスで習っています。鮫島バレエ教室は大阪の南、貝塚市にあり、生徒数は70名以上。あまりにも有名な「白鳥の湖」…

詳細を見る

出会いマジック

知り合って22~3年になる女性から手作りレモンジャムをいただきました。出会った頃はたぶん7~8才。今では家族ぐるみの付き合いをしています。出会いをさかのぼると不思議なことだらけですが、これにはキチンとした理由があるように思います。そして、…

詳細を見る

運動会♪PTAの綱引きに参加

今年も運動会でPTAの綱引きに参加してきました。紅白どちらが勝っても勝敗には関係ないんですが、私はいつも本気(^-^)近くにいたママ友に「絶対勝ちたい!」と言うと苦笑いされた気がしましたが(笑)、勝つ気でやらないと時間がもったいないです…

詳細を見る

特技は洋裁

私の名刺の裏には自己紹介を載せていて、最終行には特技のことを書いています。子供のことは特にこれと言った趣味もなく、また特技も無かったんですが、気が付けば洋裁が唯一の特技になっていました。私のような人、滅多に居ないと思います(笑)そ…

詳細を見る

アーカイブ

最近のコメント