調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

情報化時代のプライバシー研究

会長日記2013/02/13

 一週間のご無沙汰でした・・・松谷ひろのぶ・・です。えっ、チョッと古すぎる・・。このフレーズ、判る人にはわかるが、判らない人には全く分からない。多分、今では判らない人の方が多いのかも・・・。へんなところで歳を感じたりして・・・

 実は先週から、久しぶりに真面目な本に眼を通していた。読むと云うより、眼を通していたのだ・・・で、ブログを更新する時間が取れなかったと云う、(言い)訳。

 眼を通していた本は、青柳武彦博士の「情報化時代のプライバシー研究」と題する、学位論文を一般向けに書き直した本である。従って、普通であれば1ページ捲るかどうかで間違いなく睡魔に襲われる本である。ところがところが、不思議なことにこ一時間、眼を通していても眠気が来ない。偉いものだね・・・・、幾ら難解な本でも、自分が関心の強いことだと、違うんだね。

 だから何でもいいから興味を持て、と云うんだネ。

 そう云えば今話題になっている、芥川賞受賞作、黒田夏子さんの「abさんご」。3月号の文芸春秋に掲載されていたので、暇ついでに、この日曜日に読み始めたが、それこそ1ページ捲る前にダウン・・・全くついて行けなかった。選考の書評を読むと2・3回読み返すと何とも云えない味わい深いものになるらしいが、ひらがなのよこがいきもじなど、とてもむり。それに比べ、「情報化時代のプライバシー研究」は、小生の様な凡人には難解ではあるが、自分が興味を持っていることだけに集中できる。

 我が意を得たり、と心強くなり、青柳先生ガンバレ!!、と独り、心で叫んでいた・・・。

 例えば、この様なことがかかれている。「プライバシーは危ういからこそ貴重」として

 これまで見てきたように、プライバシーの概念は、近代以降に成立したきわめて高尚かつ高級な人格権の概念なのである。したがって物で言えば、芸術性の高い高級品に属する奢侈品や贅沢品のようなもので、生活必需品とは言いがたい。ということは、プライバシーは高級であるだけに基本的人権としては基本性が低いといわざるを得ない。プライバシー養護論者が、公共の利益、言論の自由、情報開示の必要性、コミュニティにおけえる相互協同の必要性などを蹴散らかして、これを主張するのは勘違いもはなはだしい。といっても筆者は、決してプライバシーを尊重していないのではなく、その逆である。不当なプライバシー過保護はプライバシーを尊重する環境を損ねるものであることを主張するものである。

 全く、我が意を得たり、である。今まで私は、上記内容、先生と同様の事を言い続けて来たが、耳を傾けてくれるのは、ごく一部の同業者だけ。先生の様に、理論的、学術的、歴史的になど、とても上手くは表現できないが、感覚的には一緒で、現代社会の個人情報保護やプライバシー権の考え方は、非常に一方的で偏りが強く、社会性や公共性やコミュニティなどそっちのけで、ご都合主義の個人情報保護が叫ばれ、利己心からだけのプライバシー権主張がまかりとおっている様に思えてならい。

 何にでも、行き過ぎに揺り戻しはあると思うが、気がついた時には早や遅しで、日本は匿名社会化し、何処の誰か判らず、詐欺師が巷に溢れ、しかも、詐欺を詐欺と証明する術もなく、身分や経歴等は言い放題、の、個人情報過保護社会が現実のものとなりつつある。

 今現実に、学歴も、職歴も、住所も、年齢も、家族構成も、全く確認の術がない。全て個人情報保護とプライバシーをたてに、第三者の確認には、学校も、会社も、行政も一切応じようとしないのだから。従って、私は何処そこの誰と云っても、確認の術が無いのだから、言いたい放題、騙し放題が普通に通用することと成っている。その邦題分、騙され泣きをみる被害者が増えている。

 青柳先生がおっしゃる様に、不当なプライバシー過保護がプライバシーを尊重する環境を損ねているのである

It’s been a week since I’ve seen you….. Eh, it’s a little too old… This phrase is understandable to those who understand it, but not to those who don’t understand it at all. Maybe there are more people who don’t understand it now… I’m feeling a little old in some ways.

Actually, over the last week, I’ve been looking into some serious books for the first time in a long time. I didn’t read it, I read it through my eyes… and that’s why I didn’t have time to update the blog.

The book I was looking at was a public rewrite of a dissertation by Dr. Takehiko Aoyagi entitled “Privacy Studies in the Information Age”. This is a book that, normally, would definitely knock you out of your sleep before you even turn a page. Strangely enough, however, I couldn’t feel sleepy even though I was looking through my eyes for an hour. That’s great…no matter how esoteric the book is, it’s different when it’s something you’re interested in.

That’s why I tell you to be interested in anything and everything.

I started reading it on Sunday, but before I could turn the page, I couldn’t keep up with it at all. According to the review, the book will be indescribably rich after reading it two or three times, but the hiragana horns are not good enough. On the other hand, “Privacy Research in the Information Age” is difficult for an ordinary person like me to understand, but I can concentrate on what I am interested in.

I’ll do what I want to do. I was shouting in my heart…

For example, this is what’s involved. As “privacy is only valuable because it’s at stake,

As we have seen, the concept of privacy is a very lofty and high-level concept of moral rights that has been established since the modern era. Therefore, in terms of things, they are like luxuries and luxury goods belonging to the highly artistic luxury category and cannot be said to be necessities of life. In other words, it must be said that privacy is not a fundamental human right because it is a high quality. It is wrong for pro-privacy advocates to argue that the public interest, freedom of speech, the need for disclosure, and the need for mutual cooperation in the community, etc., should be kicked aside. However, this does not mean that the author does not respect privacy, just the opposite. It argues that unwarranted privacy overprotection undermines an environment that respects privacy.

I am very pleased with myself. Until now, I’ve been saying the same things as my teacher, but only a few of my peers have listened to me. Like you, I can’t express theoretically, academically, historically, etc. very well, but I feel the same way.

There is no way to prove that a scam is a scam.

Now, in reality, there’s no way to verify your educational background, work history, address, age, or family structure at all. No school, company, or government will accept any verification from a third party, all on the basis of privacy and privacy. Therefore, since I have no way of checking anyone, anywhere, it is normal for me to say as much as I want and cheat as much as I want. The number of victims who are tricked into crying is increasing for the film’s Japanese title.

As Dr. Aoyagi says, the unjustified overprotection of privacy is damaging the environment that respects privacy.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る