調査会社、企業サービスの吉本哲雄が書き綴っています。

カテゴリー:怒らず 怖れず 悲しまず

これでいいのだ

今日、御堂筋を歩いていると突然メッセージが飛び込んできました。難波別院(南御堂)の今月の言葉が、「これでいいのだ」私の座右の銘ではないですか^ ^赤塚不二夫さん=バカボンのパパを連想させる代表的な名言です。父の命が残り少なく先週は…

詳細を見る

時間の値打ち

子供の頃から時間を立体的に考える癖がついています。たぶん、父親の影響です^ ^一人でいる時も、誰かといる時も。仕事の時も、遊びの時も。合理的過ぎて、周りの人たちに不快な思いをさせてしまうことがあります(-。-;時間の値打ち。もしか…

詳細を見る

最後は人柄

花は香り、人は人柄。ある人を介して私の手元にこの紙がきました。5年前、師匠に言われた『もっとゆっくりでいいん違うか?』というアドバイスを思い出し、静かな週末を送りました。毎日遅くまで、また休日返上で仕事をしてくれてる仲間に感謝。差し…

詳細を見る

黙祷

今日は学びの多い交流会に参加。黙祷からスタートしました。阪神淡路大震災から23年経つんですね。企業サービスに入社して2年目のことでした。約2時間半の会でしたが、今日は黙祷をするために来たような気がしてます。あの日のことを忘れてた自分…

詳細を見る

会長室に新しいモノ

会長がニコニコしながら「上、見に行ってきてみ^_^」と声をかけてきました。会長の奥さんの作品。立派な書です。気持ちを新たに、怒らず 恐れず 悲しまず(いからず おそれず かなしまず)The chairman smiled an…

詳細を見る

パワースポットはいつもココ

パワースポットは今でも人気があるようですね。「大地のエネルギーを自分のカラダに取り入れる場所」「大地のエネルギーが溢れているところ」そんな定義がされてるようです。日本だけでも全国に点在していて開運や強運を求める人で静かに賑わってる場…

詳細を見る

靴を磨く理由

不定期ではありますが休日は靴磨きをして静かな時間を過ごします。1足10分程度のことですが、私には高品質な時間で靴もピカピカになり(当たり前)、一石二鳥。靴磨きをする理由には十分すぎると思ってます(笑)そうそう、ギターも弾かないと(+。+)…

詳細を見る

父を超える日

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日、父親に新年の挨拶に行ってきました。言葉は通じなくても撮った写真を見せると、いつもと同じ笑顔を見せてくれます。師匠の1人である父を超える日がいつかくるだろうと思ってます…

詳細を見る

心を静めて

あと2ヶ月で今年が終わります。今日も慌ただしく時間が過ぎました^ ^こんな時は心に静めてゆったりした時間を持つように心掛けています。例えば、字の練習お墓参り手ぶらで散歩そして毎朝のトイレ掃除^ ^心に余裕を持つ修行にもな…

詳細を見る

Tシャツに口紅

最近車でよく聴いてる曲が「Tシャツに口紅」。1983年9月1日発売ですから33年前の曲です。ラッツ&スターの2枚目のシングル(シャネルズ時代から通算すると11枚目だそうです)。ずっと頭に廻って廻って集中力に影響してます(^ ^)…

詳細を見る

アーカイブ

最近のコメント