調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

採用前調査 (人事調査)

未分類2014/08/04

弊社の主な仕事は、採用前調査である。中でも中途採用時の採用前調査が中心になっている。

過去このブログで何回か採用前調査について、自分なりの考え方を述べてきたが、個人情報保護法施行に伴い、私なりに危惧していた問題が、最近顕著に現われて来た様に思う。

それは何かと云うに、履歴書の詐称と職務経歴書の過大なオーバートークである。同時に、就業態度の悪さ、所謂、勤怠不良者が非常に多く成ってきている。

募集企業が弊社に採用前調査を依頼する時には、既にペーパー試験と面接試験は済ませており、調査で特に問題が出なければ採用したい、と思っている人の調査を依頼してきている。

ところが、調査の結果は散々である。受件した採用前調査の30%強に、「採用上検討を要する」との判断をせざるを得ない人が居る。

短期間の職歴の違いをとらえて、そんな判断をするのではない。1年と同じ会社に続かず、転々と変わっているのにも関わらず、同一企業に5年・10年と勤めていたと申告。無断欠勤の常習者であるにも関わらず、職務経歴書にはトップセールスマンであったかの如く申告している人。中には学歴詐称、また、申告する現住所に住んでいないケース(住所不定)さえある。

ところが、個人情報保護法施行以後、企業に問い合わせても、学校に問い合わせても、「個人情報ですから言えません」というのが極々普通になってきている。それ故、調査員の苦労は大変なものである。

その上、日本のハローワーク(厚生労働省)は、「採用前の身元調査は絶対にしないで下さい」と、企業に行政指導している。

何ら今の実態を把握せず、数十年前の固定観念(身元調査=部落差別調査)で、ただただ十年一日の如く指導しているのである。しかも、その指導が最近特に強く成ってきている。以前は、「差別につながる身元調査はしないで下さい」との表現であったものが、最近は「身元調査は絶対にしないでください」と、より高圧的になっている。

何故この様な時代に逆行したかたちの指導を強めているのか・・?。正直、不思議でならない。

その裏に、多分に政治的な、作為的な、恣意的なものを感じるのは私だけであろうか?。

しかも驚くなかれ、「絶対にしないでください」と指導している「身元調査」の定義を行政に尋ねても、明快には応えれないのである。

身元調査の定義も持たずに「絶対にしないでください」と行政指導をしているのです。驚くなかれである・・・。

こんなのは公務員ならではというか、上から指示された事を、ただただ何の疑問も持たずに行っているとしか考えられない。

 

Our main job is to do pre-employment research. The focus is on pre-hiring surveys at the time of mid-career hiring.

In the past, I have written about my thoughts on pre-employment surveys in this blog several times, but with the enactment of the Personal Information Protection Law, the problem I was worried about has recently come to the fore.

What I mean by that is: resume falsification and overtalking in your resume. At the same time, the number of people with poor working attitudes, so to speak, poor attendance, has become very high.

When recruiting companies ask us to conduct a pre-employment survey, they ask us to survey people who have already taken the paper test and interview, and who they would like to hire if there are no particular problems in the survey.

The results of the survey, however, are mixed. More than 30% of the pre-employment surveys we received had to make a decision on whether or not they should be considered for employment.

You can’t make such a judgment based on the difference in the short period of time you’ve been working for the same company for 5 and 10 years, even though you’ve changed from one company to the next. A person who is a habitual absentee without notice, but declares on his or her resume as if he or she were a top salesman. In some cases, there are cases of educational falsification and even cases where the person does not live at the current address to be declared (no fixed address).

However, since the enactment of the Personal Information Protection Law, it has become quite common for companies and schools to say, “We can’t tell you because it’s personal information. Hence, the hardships of the investigators are very hard.

On top of that, Japan’s Ministry of Health, Labor and Welfare (MHLW) has instructed companies not to conduct background checks before hiring.

Without any understanding of the current situation, they are simply giving guidance as if it were a decade and a day, based on a stereotypical notion from decades ago (background check = investigation of discrimination against Buraku). Moreover, that guidance has become especially strong recently. What used to be the phrase, “Please do not do background checks that lead to discrimination,” has recently become more coercive, “Please do not do background checks at all.

Why are we reinforcing the retrograde guidance in such an era? Honestly, I can’t help but wonder.

Am I the only one who feels that behind it, perhaps, there is something political, inaction, or arbitrary?

What’s more, surprisingly, when I asked the government for the definition of a “background check,” which they have instructed me not to do, they didn’t give me a clear answer.

They are giving administrative guidance to “never do it” without even having a definition of a background check. Don’t be surprised…

I can’t help but think that they are just doing what they are instructed to do from the top without any questions.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る