調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

会長日記2007/12/28

今日は、今年の仕事納め。午前中は通常業務で午後から大掃除、その後御用納めで賑やかにとの予定である。

今年1年週一ペースで拙いブログを書き続けた。くだらないブログであるが、それにも懲りず眼をとおして頂いた数名の
調査会社の社長ブログ」愛読者諸君、本当に有難う御座いました。
何処かで誰かが読んで下さると思うから書けるんであって、そうで無ければ決して継続できるものではない。
名前も顔も知らない未だ観ぬ貴方ですが心から感謝申し上げます。来年もきっと貴方がそっと眼をとおしてくれているものと信じて、
懲りもせず書き続けようと思います。今年に増してご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

1年の締めくくり、今年の漢字は「」であった。何とも情けない、
しかし実際「偽装」「偽証」「偽造」と「
の問題で新聞紙上を賑わした事の多かったこと。何故こんなに「偽」の問題が多く発生するのか・・。情報公開が原因なのか、
告発ばやりが原因なのか、コンプライアンス意識の低下なのか、凡人には良く判らない。ただ言えることは、「」の問題は非常にイメージが悪く、業績低下どころか会社の存亡にまでかかっわて来る。
とにかく正直が一番、私どものような調査、情報産業は「信用、信頼」が何よりも大切なものである。
一端信頼を裏切ると今までの全てがゼロに成ることさえある。このことだけは肝に銘じて仕事をしなければと思っている。

但し、個人情報保護、人権、プライバシー問題などで、この上なく人に関する調査は難しくなっている。依頼者の要望に応えたく、
一生懸命になれば成るほど個人情報保護、人権、プライバシー問題の壁にぶつかり、結果的に依頼者の「信頼」を失う事になりかねない。
真実を知るために「偽」を行う。許される事ではないが調査業には「偽」の影がウロウロするのも事実である。

Today is the last day of work for the year. We are going to do our normal business in the morning and clean up in the afternoon, and then we are going to have a lot of fun at the end of the day.

I’ve been writing my blog at a weekly pace for the past year. It’s a silly blog, but it’s not without a few people who have paid attention to it.
Thank you very much for reading the blog of the president of a research company.
I can write because I think someone somewhere will read it, and if not, it will never be able to continue.
I don’t know your name or what you look like, but I would like to thank you from the bottom of my heart. I’m sure you’ll be watching over me next year as well.
I’m going to keep writing without a break. We look forward to your continued patronage this year.

At the end of the year, the Chinese character for this year was “fake”. It’s so pathetic.
But in fact, “disguise,” “perjury,” “forgery,” and “false.
There were many times when the issue of the Why do so many “fake” problems occur…? I don’t know if it’s because of the disclosure.
Whether this is because of the accusations or a decline in compliance awareness, it is not clear to most people. The only thing I can say is that the “fake” problem has a very bad image, and is not just a decline in business performance, but the death of the company.
Honesty is the most important thing, and in a research and information industry like ours, “trust and confidence” is the most important thing.
Once you betray your trust, everything you’ve ever done can even be reduced to zero. This is the only thing I have to keep in mind as I do my work.

However, personal information protection, human rights, and privacy issues have made investigating people more difficult than ever. I wanted to do what my client wanted.
The harder we try, the more we run into issues of privacy, human rights, and privacy, and as a result, we may lose the trust of our clients.
We do “false” to know the truth. It is true that there is a shadow of “falsehood” hanging around in the investigation business.

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る